エアコン取付け業者になりたいけど、何からやれば良いのだろうか?
この様なお悩みはありませんか?
今回の記事では、エアコン取付け業者になる為に必要な5つのロードマップを公開します。
無駄なく効率的に仕事が開始できるように、ステップごとにまとめています。
ぜひ、このステップを踏んで行動してみてください。
エアコン取り付け業者になるには?5つのロードマップ
5つのロードマップとは、下記の5つです。
2.実務経験や人脈を形成する
3.第二種電気工事士免許を取得する
4.スキルを身につけ実務経験証明書を取得する
5.協力業者を探し仕事を受注する
エアコン取付け業者は、収入が高く技術や経験に応じて稼ぎやすい仕事です。
ですが、需要に対して人材が不足しているのが現状です。
今は非常に稼ぎやすくチャンスが大きいタイミングと言えるでしょう。
事業主として、仕事に取り組めれば、労働時間ではなく、成果に対して報酬が発生します。
技術や経験を積むと、少ない時間で大きな金額を稼げるようになります。
電気は生活を支えるインフラとして需要がなくなりづらいので、手に職をつけ、将来に渡って安定的に稼ぎ続けられる方法としては最適です。
それでは、5つのロードマップについて詳しく説明します。
1.エアコン取り付けをプロに学ぶ
まずはエアコンの取り付けの正しい知識や正しい手順をしっかり学ぶことです。
エアコン取付け業者が扱うのは、自分で購入したエアコンではなく、お客様が購入した大切なエアコンです。
細心の注意を払って取り付けする必要があり、失敗は許されません。
失敗をすれば、責任を取ることはもちろん、修理や交換費用が余分にかかり損失が拡大します。
ですので、エアコン取付けを仕事で行う場合には、プロから正しい手順を学ぶことをオススメします。
エアコン取付け手順は、インターネットを見ると調べられます。
ただ、それらの中には素人がまとめた情報も多く、プロが現場で使うと言う点では、正しい情報ではない可能性があります。
自己責任で行うDIYとは違うので、その点は注意しておきましょう。
トラブルが起こるリスクを極力排除するのが、事業者として正しい行動選択です。
2.実務経験や人脈を形成する
正しい取付け手順を学習したら実務経験を積み、関係者と人脈形成しておきましょう。
実務経験の積み方としては、最初から事業者として独立するだけでなく、アルバイトや正社員として働くと言う方法もあります。
あるいは、現在の仕事を続けながら、副業としてエアコン取付けを行うのも良いでしょう。
このようにエアコン取付けの仕事について経験を積んでいきます。
・家電量販店の担当者
・同業者や協業者
など、関係者と人脈形成しておくと、独立した後にもスムーズな仕事の受注が可能です。
人脈が0の状態でスタートするのと、必要最低限の仕事が担保されている状態ではリスクが違います。
精神的にも安定するので、事前に人脈も形成して、良いスタートできる準備をしておきましょう。
3.第二種電気工事士免許を取得する
エアコン取付けの仕事は、資格がなくてもできます。
ですが、資格を持っている方が、受注単価や仕事の幅が広がっていくので、将来的には取得しておくのがベストです。
当社がスクール等でお伝えしている仕事の「受注方法」や「やり方」ですと、資格がなくても問題なくスタートできるように指導しています。
ですので、スタート時点では気にする必要はないでしょう。
エアコン取付けの仕事をスタートし、実務経験を積みながら、タイミングを見計らって取得しにいくのがオススメです。
どのみち、第二種電気工事士の免許は、3年の実務経験が必要です。
4.スキルを身につけ実務経験証明書を取得する
電気工事の事業者として仕事の幅を広げていくためには、電気工事業に登録する必要があります。
こちらに関しても、電気工事業の登録をしてなくても、案件を受注する方法があります。
ですので、最初から必ず登録しておかなければいけないものではありません。
経験を積み、登録ができるタイミングになれば登録しましょう。
ちなみに、当社スクールの受講生さんであれば、アロー電工代表柿本が実務経験の証明者になることも可能です。
当社のスクールをきっかけに、しっかり実績を積んで頂き、ご要望がありましたらお声がけください。
5.協力業者を探し仕事を受注する
独立した後に、協力業者を見つけられるかは、とても大切なポイントです。
協力業者が見つかっていれば、仕事の案件を受注しやすくなります。
少しばかり、新規集客に対する不安を軽減できるでしょう。
・仲介業者
協力事業者を探している企業は、たくさんあります。
この辺りをピンポイントで営業していくと仕事に繋がりやすくなるでしょう。
近年では、エアコン取付けの需要に対して人手は不足しているので、仕事は溢れています。
当たり前の行動さえできれば、仕事を受注するのに、そこまで苦労はしないでしょう。
少しずつ人脈を増やしておくと、長くやればやるほど有利になってきます。
ぜひ、今回のロードマップを参考に、エアコン取付け業者として、すばらしいスタートを切ってください。
エアコン取付けスキルだけでは足りない
エアコン取付け業者として活躍するなら「エアコン取付けスキル」だけでは足りません。
2.マーケティングスキル
3.経営スキル
この3つのスキルが必要です。
エアコン取り付けスキルは学んだけど仕事ってどうやって取るの?
長く安定的にやっていけるのかな?
実際に、こんな不安や悩みを感じていませんか?
同じように悩んでいる駆け出しの事業者は多いです。
そこで必要になるのが、この3つのスキルなのです。
1.仕事を獲得するための方法
エアコン取付けができたとしても「仕事が取れない」のであれば売上は増えません。
ただ、意外にも「スキルさえ身につければ上手くいく…」といったスキル思考の方が多いように思います。
スキル思考になるとスキルは身に付けているけど
・売上が伸びない
という結果になってしまいます。
「エアコン取付けスクールで学んでスキルはあるけど…。」みたいな方も多いので注意してください。
2.マーケティングスキル
マーケティングとは、分かりやすく言うと「お客様に喜んでもらうためのスキル」です。
一般的には「売上を伸ばすための施策」という定義ですが、本質は「お客様に喜んで貰えるかどうか」が本質です。
・喜んでもらえるからサービスの顧客満足度が上がる
・顧客満足度が高いからリピートや紹介が自然と増えていく
・顧客満足度が高いから高評価のレビューが増えて結果的に新規のお客様も増える
このように正しいマーケティングが分かっていると、全ての施策において良い循環で回せるようになります。
マーケティングを形式的に捉えて実践することに大きな意味はないので、ぜひ正しいマーケティングを理解し、本質的に実践できるようにしておきましょう。
3.経営スキル
最後は経営スキルです。
経営のスキルがないと事業を継続的に続けていくのが難しくなります。
副業や個人事業主として始める場合でも、経営が分かった状態で事業をするのとでは雲泥の差が生まれます。
特に最初から経営が分かっていると、正しいリソースの使い方やスケールのさせ方などが分かるので、非常に大きなメリットです。
また、税金の支払いや経費がどこまで使えるのか?自分に出す給料など、正しく把握するためにも経営スキルは大切です。
この辺りは「知っているか?「知らないか?」だけで大きな差になるので、基本となる土台を身につけつつ、常に新しい情報を追っていくことも大切です。
まとめ
この記事では、エアコン取付け業者になるには、どのような行動をしていくべきなのか?5つのロードマップにまとめました。
何事も正しいステップを踏んで、しっかり準備をしておくことが大切です。
「資格やスキル、実務経験、人脈、資金など」事前に準備しておけば、仕事を開始した時にも慌てずに済みます。
無理なく無駄なく効率的に結果を出せます。
ぜひ、5つのロードマップ手順を参考に行動してみて下さい。
当社では、エアコン取付けのスキルを身につけ月20万円以上の収益を目指すエアコンスクールを運営しております。
こちらのスクールでは、取付け技術だけでなく、上記でお伝えした「仕事の取り方」「マーケティング」「経営スキル」など、事業者として行っていくために必要なスキルを網羅的に学習できます。
もし、こ興味があれば、ご参加ください。
コメント