エアコンからポコポコ、ピリピリと音がする
これは故障なのかな?
そんな不安を感じていませんか?
この記事では、エアコンから異音がする原因について、お客様からの事例の中で、多い症状について紹介していきます。
エアコンから(ポコポコ、ピリピリ…)と異音がすると故障なのか?
異音がすると故障なのか?という点が心配になると思います。
結論から言うと、ポコポコ、ピリピリという音なら故障ではない可能性が高いです。
ポコポコという音の原因として考えられるのは排水ホースからの外気の流入です。
もしくは、排水ホース内にゴミが溜まっている場合です。
こちらが原因ですと、故障ではないため、自分で対処することができます。
対処法については後ほどご紹介しますので、お試しください。
エアコンから異音がする理由
エアコンには、ドレンホースという室内機から水を排出する管があります。
ドレンホースに水が溜まっている場合は、外気流入が起こると音が発生します。
ドレンホースが原因の音の特徴としては、ポコポコ、ポンポンという木魚や太鼓を叩くような音が鳴ります。
この場合は、故障ではないため、ドレンホースのクリーニングや、逆流防止弁の取り付けなどで対処できます。
自分で対処できますが、あまり放置しないことをおすすめします。
エアコンから(ポコポコ、ピリピリ…)と異音がする原因
エアコンからポコポコという異音がする場合、考えられる原因は2つあります。
2つ目:ドレンホース内に水が溜まっている
どちらも室内と室外の気圧差が原因で、逆流した空気が通る音です。
ドレンホースからの外気の流入は、機密性の高い建物で起こりやすいです。
マンションなどでは、空気の通り道は、主に窓や換気扇に限定されるので、それらを締め切った状態で、室内外の気圧差が生じると異音がします。
この場合、ドレンホースだけが空気の通り道になるため、気圧差を埋めるために空気が逆流してしまいます。
ドレンホース内に結露水が溜まってしまうと、こちらも異音が発生する可能性が高まります。
・結露水が多くなる
などの状態ですと水が溜まりやすくなり、異音が鳴りやすくなるので、ドレンホースの排出口をまずは確認してください。
ゴミや虫が入り込んでいて排出口が詰まっていれば、キレイに除去しましょう。
エアコンから(ポコポコ、ピリピリ…)と異音がする改善策は?
ここでは、エアコンから異音がする際の対策として5つ紹介します。
2つ目:室内外の気圧差をなくす
3つ目:ドレンホースの掃除
4つ目:防虫キャップの装着
5つ目:排出口を水に入れておく
1つ目:逆流防止弁を取り付ける
逆流防止弁は、ドレンホースの外気流入を防ぐ効果があります。
また、防虫弁としての機能もあるため、虫の侵入も防げます。
まずは、「おとめちゃん」などの逆流防止弁の装着を検討してみましょう。
2つ目:室内外の気圧差をなくす
窓や換気口を開けることで室内外の気圧差をなくしましょう。
簡単に行える方法ですが、ドレンホースからの外気流入が減るので、異音が鳴るのを防止できます。
3つ目:ドレンホースの掃除
3つ目の対策は、ドレンホースの掃除を行うことです。
ドレンホース用のサクションポンプを使うと、中の詰まりを吸い出せます。
ドレンホースの詰まりを放置するとエアコンの水漏れなどの原因につながるので、定期的なメンテナンスを心がけると良いでしょう。
4つ目:防虫キャップの装着
100円均でも売っている防虫ドレンキャップも異音の対策に使えます。
防虫ドレンキャップには消音の効果もあるため異音対策が期待できます。
取り付け方も簡単なので、安く早く対処したいときに活用してみてください。
5つ目:排出口を水に入れておく
ドレンホースの排出口をバケツやペットボトルに差しておくのも効果的です。
排出口が水中にあることで、外気の流入を防ぎ、異音の防止につながります。
これらのように異音が鳴る根本的な原因が分かれば、適切な対処を行うことができます。
自分で簡単に対策できる事ですので、まずはご自身でお試しください。
エアコンの異音(ポコポコ、ピリピリ…)など工事や相談はアロー電工へ
この記事では、エアコンの異音(ポコポコ、ピリピリ…)がなる原因と対策についてお伝えしました。
もし、この記事の対策を実践しても効果がない場合や、ポコポコ以外の異音がなると言ったケースでは別の原因が考えられます。
異音の種類によってはエアコン本体の故障の可能性もあります。
ですので、その際は、遠慮なく、アロー電工にご相談ください。
コメント