電気自動車(EV)家庭用充電器の種類と選び方

電気自動車の家庭用の充電器を取り付けたいけど、何が良いのかな?

と言った悩みはありませんか?

この記事では、そんな悩みを解決するために電気自動車の家庭用充電器の種類や選び方についてご説明していきます。

充電設備に迷ったら、ぜひ参考にして下さい。

電気自動車(EV)家庭用充電器の種類と選び方

最近では、コンビニやショッピングモール、ガソリンスタンドや高速道路のSAでも、よくEVの充電スタンドを見かけるようになりました。

しかし、充電時間やタイミング、場所探しなど含め、利便性を考えれると、電気自動車(EV)に乗るのなら、家庭用の充電器を設置しておくことをオススメします。

きっと今後も電気自動車などの充電設備は、増えていくと思いますし、世界的にも社会的にも電気自動車の普及は追い風になっていくと思われます。

とは言え、充電設備について分からない人が多いと思いますし、種類やポイントも分からないと思います。

ただ、選んでいく種類やポイントはそこまで難しくはないので、この記事に書いてある部分をひとまず抑えて頂ければ大丈夫です。

それでは詳しくみていきましょう。

家庭用充電器の種類

家庭用充電器の種類は大きく分けて3つあります。

・1つ目「壁面取り付けタイプ」
壁面取り付けタイプは、駐車場や建物の壁に貼り付けるように設置する充電器です。
メリットは、家庭用充電器の中で、製品の価格が安いことが挙げられます。・2つ目「スタンドタイプ」
スタンドタイプは、縦に長いポールのようなものを設置し、そこからコンセントやケーブルをつなぐ充電器です。
用途としては、壁面取り付けタイプが設置できないほど車と建物が離れている場合に選択されることが多いです。

・3つ目「V2H機器」
これは災害時などに役立つのですが、EVのバッテリーに蓄えられた電気を家庭内に使えるシステムです。

このように家庭用充電器には大きく分けて3つの種類がありますが、ここまでに書いた分け方とは別に、「普通充電器」「急速充電器」についてもよく取り上げられますので、それについても説明します。

普通充電器

EVの充電器でも家庭用のものは、まず例外なく普通充電器です。

家庭用のほか、コンビニやコインパーキングなどでも普通充電を利用できる充電器もあります。

普通充電器は、先ほど挙げたように3つのタイプがあり、壁面取り付けタイプですと、数千円で製品が販売されています。

ちなみに、ポールタイプだと数万円~20万円と少し高額なものが多いです。

急速充電器に比べると、長い充電時間が必要ですが、自宅に設置するのでしたら、数時間の充電時間は問題ないでしょう。

電気代を節約するには、電力会社のプランをよく見て検討しましょう。

夜間割引のあるプランや、EV所有者にメリットのあるプランもありますので、こうした電力会社のプランを上手に使うことで電気代を節約できます。

急速充電器

急速充電器のほとんどは、高速道路のサービスエリアや、商業施設、道の駅やガソリンスタンドなどに設置されています。

つまり、家庭用として急速充電器を使うケースはほとんどありません。

急速充電器のメリットは、充電時間が圧倒的に短く済むことが挙げられます。

もちろん、上記のような外出先では、何時間も充電を待っていられないので、そうしたニーズに対応するために急速充電器が用意されています。

これだけ読むと、自宅でも急速充電をしたいと思うかもしれませんが、製品の価格が100万円以上とかなり高額なので、家庭用の充電器としては向いていません。

急速充電器は、外出先でバッテリーがほとんどないときに、緊急で補給する場合に使われています。

この、普通充電器と急速充電器の「用途の違い」を覚えておきましょう。

電圧の違い「200V」と「100V」

家庭用に使われる普通充電器の中でも「100V」や「200V」といった電圧の違いもあります。

電圧の違いによるメリットは充電時間に現れます。

充電時間は200Vの方が早く電圧が2倍なので、充電時間は半分で済みます。

価格帯は、コンセントタイプの充電器なら、200Vの充電器でも、数千円で手に入る製品もあるので、チェックしてみましょう。

普通充電の中でも、電圧の違いによって必要な充電時間が変わるのです。

家庭用充電器の選び方

ここまでに書いた情報をまとめながら、EVの家庭用充電器の選び方をまとめます。

選び方の基準は3つです。

1つ目:「充電されるスピード」
EVに乗る生活の中でとても大切なポイントです。

2つ目:「価格」
価格については、EVの購入時に補助金を申請できる場合があります。そちらもご確認ください。

3つ目:「自宅の状況に合わせたタイプ」

それぞれ詳しく説明いたします。

充電されるスピード

まずは充電されるスピードです。

EVの充電器には普通充電と急速充電という種類がありますが、家庭用の場合は「普通充電」で問題ありません。

ですが、普通充電器の中でも、電圧の違いで「100V」と「200V」があります。

200Vの方が充電時間が半分で済みます。

ただし、200Vの場合は、設置場所の状況によって工事が難しかったり、費用が高くなる場合があるので、事前に見積もりをとりましょう。

充電コンセントの価格

充電設備の価格帯は

・コンセントタイプ:数千円〜
・ポールスタンドタイプ:数万円〜

となっています。

ポール型の充電器は主に屋外駐車場向けです。

なので、ほとんどの一般的な戸建住宅やマンションなどの家庭用の充電器はコンセントタイプで用意するのが良いでしょう。

自宅に適した種類・タイプ

タイプ 価格 用途
壁面取り付けタイプ 3,000円前後 一般的な戸建住宅やマンション
ポール型やスタンドタイプ 10万円~30万円ほど 建物と駐車場が離れている

家庭用のEVの充電器の中でも、壁面取り付けタイプがもっともやさしい価格なので、EVの充電器のコストをできるだけ抑えたいのなら、壁面取り付けタイプの充電器がおすすめです。

ポール型やスタンドタイプは、建物と駐車場との距離があり、壁面取り付けタイプでは対応できないときに使われます。

この辺りは、実際に見積もりも合わせて、壁面取り付けタイプで対応できるかどうか、業者に問い合わせてみると安心です。

まとめ

この記事では、EVの充電器を家庭用に設置するときに知っておくと良い知識をまとめました。

設置する状況に合わせて、ご自身に適切なタイプのモノを選んでください。

また、EV充電コンセント取り付け工事はアロー電工でも承っています。

充電コンセントのご相談等がありましたらお気軽にご相談ください。

コメント

\ アロー電工へ工事の相談・依頼はこちら /
【高度な技術力】+【丁寧な対応】+【安心の工事保証】でご対応!
工事の相談・依頼をする
\ アロー電工へ工事の相談・依頼はこちら /
【高度な技術力】+【丁寧な対応】+【安心の工事保証】でご対応!
相談はこちら
タイトルとURLをコピーしました